NCロードスター エアコンフィルタ取付

界隈では有名なろくすけさんのやつを取り付けました。

DMM.makeで出力して購入することもできますが、ろくすけさんが3Dプリンターで出力した物をメルカリで販売しているので今回はこれを購入。

到着したのはこんな感じのブツ。

とりあえずレンジフードフィルタをつけたみた図。左は実際に装着した東レの換気口用のフィルタ。

取り付けは最初に提示したろくすけさんの解説が詳しいので、そっちを見てください。

カウルトップを外すと、今までいちども外したことがなく、雨水が流れ込む場所だけあって乾いた泥だらけ。

フロントガラスの付け根部分も泥だらけなので、このへんは濡れ雑巾で噴いたり洗ったり。

この車は2オーナー目ですが、最初のオーナーが鹿児島で6万キロ乗っていたので火山灰と思しき鋭利な砂塵も積もっていました。

取り付けるとこんな感じ。間口が狭いのでちょっと取り付けづらいです。

取り付けのときにキャップの爪を折ってしまったり、プラのリベットが劣化して外しただけでポロポロ崩れてしまっていたので、ディーラーで部品を注文して後日交換しました。

掃除した後の写真を取り忘れていたので、リベット交換するときに撮り直し。隅々まできれいにというわけにはいきませんが、最初に比べるとだいぶきれいになったと思います。

走行距離 95500km くらいで取り付け。