NCロードスター エアコンガス補充 @104006km

夏本番を前に、ロードスターのエアコンが冷えなくなっていたことに気がついたのでディーラーで点検とガスの補充をしてもらいました。

ガス漏れの点検をしたものの明確なガス漏れの箇所は特定できず、10年かけて微量ずつガス漏れしていたようで、ひとまずガス補充をして様子見ということになりました。

NCロードスターのブロアが止まらなくなった→レジスター交換で直った

ロードスターのブロアが止まらなくなりました。エアコンのコントロールスイッチの状態に関わらず、ブロアが全開で動いていて止まらない、Iイグニッションをオフ(ACC)にすると止まるという状態です。コンプレッサーのクラッチはスイッチをオフにすると切れています。

NCロードスター エアコンフィルタ取付

界隈では有名なろくすけさんのやつを取り付けました。

DMM.makeで出力して購入することもできますが、ろくすけさんが3Dプリンターで出力した物をメルカリで販売しているので今回はこれを購入。

到着したのはこんな感じのブツ。

ロードスター オートエクゼ エアロスポーツワイパーブレード装着

ディーラーでの定期点検のついでにオートエクゼのエアロスポーツワイパーブレードに交換しました。

オートエクゼ製品はディーラーで取り寄せ&取り付けができるので、定期点検の予約の際に取り寄せてもらって点検整備と同時に取り付けてもらいました。工賃は点検の工賃に上乗せなく作業してもらいました。

NCロードスターバッテリー交換

以前からバッテリーが弱っているのは承知の上で、騙し騙し「まだいける」と高をくくっていたらとうとう長距離走行の翌朝でもセルが回らなくなってしまっていたのでバッテリー交換しました。

NCロードスター オイル交換

オイル交換しました。っていう記録だけ。購入時からの走行距離はこんな感じ。前回からはちょっと空いて7300kmで交換。

交換日走行距離
2015年9月16日 (購入時)62900km
2016年3月12日69510km
2016年8月6日74301km
2017年5月13日81640km

オイルフィルターは次回車検と同時に交換予定。特にオイルは指定しなかったので何が入っているかは不明ですが、整備明細によると「661cc〜1500ccクラス【ECOオイル】交換」と書いてあって、たぶんゴールデンECOなんじゃないだろうか。