FreeBSD

AlmaLinux developerになりました

いろいろありまして、AlmaLinux developerになりました。2023年4月から活動しています。

Joined AlmaLinux OS

FreeBSD developer (ports)もやっているわけですが、こちらも別に引退するわけではなく、引き続き活動していきます。最近のFreeBSD方面の活動はSoftEtherVPNのクライアント機能の改善などを行っています。SoftEtherVPN 5系であれば、FreeBSDをSoftEtherVPNクライアントとして動作させることが可能です。

FreeBSDでMACアドレスごとにネットワークインターフェイス名を固定する

背景

FreeBSDでUSB接続のネットワークインターフェイスを使用すると接続した順に ue0, ue1, ue2…というようなインターフェイス名が割り当てられますが、インターフェイスの挿抜や再起動によってインターフェイス名が変わってしまい不便なことがあります。

SoftEtherをパッケージングするための技術

SoftEther VPN (以下SoftEther)は言わずと知れた優れたオープンソースの複数プロトコル、複数プラットフォームVPNソフトウェアです。とても優れたソフトウェアであるにも関わらず、Linuxディストリビューションなどの公式パッケージとしての提供状況は芳しくありません。

FreeBSD developer (ports) になる方法

はじめに

この記事はえのもとさんNetBSD/pkgsrc開発者になる方法に触発されて書きました。私がOSC東京で喋った内容に触発されてNetBSDの場合はどうなのか書いてみようというのがきっかけの記事なので、インスパイアのインスパイア、逆輸入なのですが。

モチベーションは同じく、FreeBSD開発者になるにはどうしたらいいかという文書が日本語では少ない(少なくなってきている)というところにあり、今後開発者になろうとする人の助けになることを望みます。

SoftEther 5のFreeBSD portを作成した (Raspberry Piで使えます)

SoftEtherの解説は不要だと思いますが、筑波大学における学術目的の研究プロジェクトとして開発された強力なVPNソフトウェアで、高い移植性を念頭に開発されており、FreeBSDでの動作も公式にサポートしています

SoftEtherの最新リリースは、 4.29 Build 9680 RTM というバージョンです。余談ですが、このバージョンからupstreamでのライセンス変更が適用されていて、従来のGPLv2からApache License 2.0で提供されています。